micoのブログ・ミコブロへようこそ。使ったもの・気になったもののレビューや備忘録を綴っています。
生活
母が勝手に契約した新聞購読を解除したので、その方法を備忘録として残しておきます。 今回契約した新聞店は今まで何度も訪問してきて、しつこい勧誘にうんざりしていました(景品を沢山ちらつかせるのにもうんざりで。) 訪問販売で契約した後に解除できるのは、以下の場合になります...
Zenfone
Zenfoneの文字入力は、初期設定でジェスチャー入力(フラワータッチ入力)になっています。6方向にフリックし、あいうえお順になっています。 慣れれば使いやすいだろうけど、フリック入力に慣れているのでフリック入力に変更しました。
ZenfoneMaxを使い始めて2年あまりになります。バッテリーは申し分ないけど、内部ストレージの空きがかなりヤバくなってきました。そこで思い切って機種変更しました。 5月31日までIIJmioのキャンペーン中なので、SIMカードの交換手数料が通常2000円かかるところを...
動画編集・撮影
約1年前にDVDに高画質で保存する方法をアップしたのですが、今年もまた20枚ほどDVDを作成することになり、 昨年と同様に編集 していたところ、途中でエラーが出てしまい、ビデオスタジオが動作を停止してしまいました。 原因が分からずあたふたしてしまい、アップデートを勧め...
blogger
ブログをHTTPS(暗号化された通信)で運営するのが大勢になった昨今、Google提供のBloggerでは、独自ドメインだけが今まで利用できませんでした。 ところが今年に入り、独自ドメインでもHTTPSが利用できるようになっているではありませんか! このブログも早速HTT...
簡単レシピ
ハイビスカスティーでおなじみのローゼルを使いジャム作りに挑戦してみました。 ↑ローゼルの果実。赤いガクの部分がジャム作りの材料になります。 ローゼルはアオイ科フヨウ属で、フヨウ属のことを学名Hibiscusと言います。 よく見る赤いハイビスカスも、ローゼルも、同じフ...
Bloggerでブログを書く際、今までOpenLiveWritterを使っていたんですが、最近エラーが出て強制終了するようになりました。 調べてみるとどうもバージョンアップのせいらしいです。 前バージョンの0.6.0.0に戻すと良いらしいのですが、PCを修理して初期化してし...
このブログはBlogger+独自ドメインで運営しています。 ブログをHTTPS化しようと思っても、現在のところ独自ドメインには対応していないんです。 BloggerでのHTTPS化は簡単で、[基本設定]-[HTTPS]で、リダイレクトを「オン」にするだけです。 これには...